濱松獺祭書屋

正岡子規に魅せられて・・・ 「十七文字」+「写真」の可能性を探る。 さて、ここ濱松で華ひらくか・・ カメラ片手に今日も行く。

長閑さも君を送りて落ち着かぬ

天下の台所で社会人になる息子。 2月からまさに目の回る忙しさ。 先週、大阪へ送り出しほっとするはずが ここ二、三日落ち着...

せっかちへご褒美かな二輪咲き

朝6時・・ 目が覚める。 二度寝を決め込もうと寝返りする。 菜の花の鮮烈な黄色の絨毯が蘇る。 「春めいて・・」 午後から...

菜の花の渥美路からの便りかな

健康診断の結果に変化なし。 いつも年明けの1月から2月に受ける人間ドック。 この結果を持って年が明ける。 という感覚。 ...

初富士や晴々の顔揃いぐみ

「一富士ニ鷹三茄子」 澄み渡る青空、雪景色の富士の山。 そして紺碧の富士川へ。 この先は駿河湾か・・ 「三嶋大明神」 ...

八雲立つ出雲へ拝む初日の出

令和七年元旦。 穏やかな朝を迎える。 元旦の朝風呂という贅沢。 朝食後、旅館近くの神社へ初詣。 「玉作湯神社」 温泉の...

大晦日神話の国へ光さす

「出雲大社」 御祭神は大国主大神様。 国づくりと国譲りの神話の地。 大晦日の朝9時・・ 参道は静かなれど 気温低く、さら...

一畑電今年最後の日が昇る

「バタデン」 朝7時20分 タクシーで松江しんじ湖温泉駅へ。 中井貴一主演の「RAILWAYS」 の舞台となった 一畑電車に乗り込...

小晦日宍道湖染める夕日かな

ホテルに荷物を置いて、松江観光に出かける。 あいにく小雨がぱらつき、肌感覚は気温以下だ。 徒歩5分程度で松江城が顔を出...

石州の雪やちらほらやくも号

雪舟も愛した豪渓槇谷川を支流にもつ 高梁川を登ってゆく。 「伯備線」 伯耆国(鳥取)と備中国(岡山)を結ぶ路線。 路線...

木漏れ日に彩づき冴ゆる山路かな

「お茶がないぞ」 我が家御用達 遠州遠江国一宮小國のことまち・・ 深蒸し茶ティーパック。 紅葉も期待しながら小國神社へ...

濱松城富士の覗きし今朝の冬

恒例の休日出勤。 せっかくの休みの日、 仕事まえに浜松城へ。 よく考えると贅沢な話だ。 職場から徒歩5分の浜松城。 紅葉に...

明治節みとちゃん歩く彦根城

彦根ICが異常な渋滞。 3連休とはいえ、全く動かない。 ググると彦根城祭り開催日。 知らなんだ。 城へ近づくも道路規制で追い...

鳰の海平野へ風の金すすき

晴天の明治節。 惰眠を貪り、気づけば午前8時前。 半ば強引に出かける。 「滋賀県高島郡 メタセコイア並木」 伊吹山を右手...

海獣より根釣りの魚へ惹かれけり

冬支度、長男の下宿先へ向かう。 予想に反して、小綺麗な部屋に 私は驚き、嫁さんは物足りない。 朝から小雨・・ 布団などの...

ペン先の擦れ音幾度も秋の夜かな

自分の字を見るとイライラする。 あまりの幼稚さと悪筆に丸めて放り捨てる。 ワープロからパソコン・・ 字のコンプレックス...

筆墨の余熱へ一歩天高し

「龍雲寺 金澤翔子展」 書のことは、よくわからん。 ただ、その打ち込み、跳ね、止め、掠れ・・ 引き込まれ凝視する。 「...

合いの手の童連なる秋祭り

晴れ渡る神奈月の三連休の初日。 野太い掛け声の後、笛と太鼓が続く。 「秋祭り」 ここ1ヶ月、 毎夜のごとく練習を重ね迎え...

雨上がり澄みし虫音の輪の中へ

雨が止んだ。 気晴らしにカメラ片手に 佐鳴湖へ向かう。 駐車場から、いつもの公園を抜ける。 虫の音かなと思いきや スー...

弾け落つ粒を頬張る葡萄かな

岡山から芳醇な香りを充満させて 葡萄がやってきた。 写真を撮ろうと房を持ち上げたら ごろんごろんと大粒がこぼれ落ちた...

茶の渋み病んだ味覚へ秋の風

回復後の味覚障害に苦労する。 今回の風邪は、咳、鼻水、身体の怠さはなく 39度の熱が二日間。 今年になって発熱3回。 それ...

薄墨の鳩の黙祷秋の雨

京都へ向かう。 友人のお別れ会。 夏休みに彼の死を聞かされ1ヶ月。 なんの感情も湧かず不思議な感覚。 小学校からの友人...

国友の火縄の浪漫秋暑し

南トラ注意報に台風七号。 混乱のお盆休み。 肥薩の旅をあきらめ、日帰り旅行を思案。 京都、奈良の暑さは、人出とともに最高...

魚の影ズボンを濡らす残暑かな

夏休み・・ 川へ遊びにゆく。 途中、網を忘れてホームセンターへ。 「¥1,700-」 35℃の酷暑にも関わらず 川は、気持ち良い...

二の丑や鰻を食いて尻たたく

一歩外に出ると幻滅する暑さ。 せっかくの休日をと、無理やり外に出る。 三ヶ日側の浜名湖沿岸を車で走る。 三ヶ日花火大会...

晩夏の夜友から便り友送る

久しぶりに友人から電話が入った。 4名で飲んでいるそうだ。 中学時代のバスケット仲間。 社会人になって再会。 社会人チー...

白桃のさらりと甘き夏休み

朝から茹だる暑さだ。 食卓に座り、朝食を前にため息。 気合いを入れて納豆ご飯をかきこむ。 家の前を小学生が通り過ぎてゆ...

夏本番桃香の喜々と伝えけり

梅雨明け宣言。 天気予報を眺める。 来週は・・・ 「軒並みの35度越え」 軟弱はいかんと部屋から出ると 空気に押され戻され...

下剋上稲葉の山のまむしかな

長男の激励へ名古屋入り。 世に出る心構えとして・・ 「岐阜城」 金華山頂上を目指し、 ロープウェイに乗り込む。 片道約3...

五月雨やチンチン広電走り去る

広島最終日。 昨日から降り続く雨の中、一人散歩。 嫁さんは、未だ夢の中だ。 「広島城」 護国神社で、参拝のお礼を申し上...

更けゆくや広島の夜の五月雨

宮島を満喫して 宮島口から路面電車で広島市街へ向かう。 嫁さんは、初めての広島。 やはり、訪れなければいけない場所がある...