立冬・・
子供達は模試試験に文化祭。
ポカンと空いた午前中。
嫁さんを誘ってのドライブ。
朝散歩の紅葉狩りは残念な結果。
じゃ、山に行ってみるかと・・
舘山寺街道から引佐へ・・
途中、セブンイレブンに寄り
ホットコーヒーにセブンオリジナルのおやつ
チョコシューとピスタチオクッキーを購入。
車窓から龍潭寺の紅葉をチェック。
まだまだ色づきには程遠く観光客もまばらだ。
さらに奥山方面・・
竜ヶ岩洞を横目に新城方面へ。
山道で道幅が狭くなり時間を考えUターン。
4色字の看板に導かれながら・・
「奥山高原」
車から降りて来る人
リュックに登山用の靴・・
なかなかの装備だ。
カバン片手の軽装備は我々のみ。

高原というだけあって標高があるのだろう
少し歩くも気になるくらいの寒さだ。
道端には暖色系の黄色い花がいっぱい・・
これは自生しているだろうか・・・
「石蕗の花 つわぶきのはな」
Google lensで調べると・・
葉は蕗(ふき)に似ている。名前は”つや”のある葉から
”つやぶき”それが変化して「つわぶき」になった。
きれいな黄色のはっきりとした花だ。
どうやら食べれるらしい。
花言葉は「困難に傷つけられない」
冬の季語。
・軽装に身震いひとつ石蕗の花
・冬支度引佐の街並み見下ろしぬ
・石蕗の花方広寺への道しるべ
子供達は模試試験に文化祭。
ポカンと空いた午前中。
嫁さんを誘ってのドライブ。
朝散歩の紅葉狩りは残念な結果。
じゃ、山に行ってみるかと・・
舘山寺街道から引佐へ・・
途中、セブンイレブンに寄り
ホットコーヒーにセブンオリジナルのおやつ
チョコシューとピスタチオクッキーを購入。
車窓から龍潭寺の紅葉をチェック。
まだまだ色づきには程遠く観光客もまばらだ。
さらに奥山方面・・
竜ヶ岩洞を横目に新城方面へ。
山道で道幅が狭くなり時間を考えUターン。
4色字の看板に導かれながら・・
「奥山高原」
車から降りて来る人
リュックに登山用の靴・・
なかなかの装備だ。
カバン片手の軽装備は我々のみ。

高原というだけあって標高があるのだろう
少し歩くも気になるくらいの寒さだ。
道端には暖色系の黄色い花がいっぱい・・
これは自生しているだろうか・・・
「石蕗の花 つわぶきのはな」
Google lensで調べると・・
葉は蕗(ふき)に似ている。名前は”つや”のある葉から
”つやぶき”それが変化して「つわぶき」になった。
きれいな黄色のはっきりとした花だ。
どうやら食べれるらしい。
花言葉は「困難に傷つけられない」
冬の季語。
・軽装に身震いひとつ石蕗の花
・冬支度引佐の街並み見下ろしぬ
・石蕗の花方広寺への道しるべ