
近江町市場、金沢の台所で昼食
海の幸、海鮮丼
絵図らは海老が主役だが
ここ日本海でこの季節・・
これが入らないとね
「のどぐろ」
一切れ500円UP・・
脂乗ってるわぁ
塩焼きだったらジュージューだな。
・「のどぐろ」や 海老雲丹寒ブリ 飛び越えて
・「のどぐろ」や海老雲丹寒鰤 頬緩む(舌鼓・舌踊る)
・「のどぐろ」や 頬張りうなづく 我が家族
最初の句・・
・「のどぐろ」や 海老雲丹寒鰤 差し置いて
海老や雲丹、寒鰤より美味いか??
美味いけど、いやいや海老も雲丹も寒鰤もそれはそれで最高だ。
どうやって締めるか・・
「差し置いて」はちょっと粋がっているかと・・
のどぐろ(赤ムツ)・・地域ごとに旬あり。
新潟・・産卵期7−10月 産卵前の夏が旬
金沢・・冬の寒さを耐えるため脂の乗りが良い。
島根・・大型ののどぐろは秋に取れる=脂乗りが良い
但し脂の乗りは季節による差はないそうだ。
・「のどぐろ」や海老雲丹寒鰤 頬緩む(舌鼓・舌踊る)
・「のどぐろ」や 頬張りうなづく 我が家族
最初の句・・
・「のどぐろ」や 海老雲丹寒鰤 差し置いて
海老や雲丹、寒鰤より美味いか??
美味いけど、いやいや海老も雲丹も寒鰤もそれはそれで最高だ。
どうやって締めるか・・
「差し置いて」はちょっと粋がっているかと・・
のどぐろ(赤ムツ)・・地域ごとに旬あり。
新潟・・産卵期7−10月 産卵前の夏が旬
金沢・・冬の寒さを耐えるため脂の乗りが良い。
島根・・大型ののどぐろは秋に取れる=脂乗りが良い
但し脂の乗りは季節による差はないそうだ。